ねじのすべてを知っているからこそのご提案
お客様と共に最適な組立方法を構築していきます。 人の手で扱うねじ締め工具から、自動ねじ締め機、生産ラインまで工場の効率化を担うあらゆる対応をおこなっています。特にねじ締め機器につきましては、締付テストの実施、データの分析をおこない、適正締付条件を十分に分析・検討した上で、機器の選定、使用方法の提案をおこないます。
自動ねじ締め機、産業用ロボット、基板装着部品装置などの省力化機器から生産ラインまで、製造現場の効率を高めるトータルな提案をしています。製造工程の標準化と高品質を確保しながら、省力化・合理化のお手伝いをいたします。 また、製品の多様化に柔軟に対応し、自動ねじ締め機、自動ナット締め機、リベットかしめ機から、高性能フリーフローコンベアーを使用してのシステムライン、ねじ締めロボットなどの高度な産業用ロボット、ハンダ付ロボットなどの高度な産業用ロボット、基盤装着部品確認装置まで最先端の各種省力機械を50年の販売の歴史の中で培った経験のもと、機器を使用されるユーザーの立場で提案しフレキシブルな生産ラインを構築いたします。
電動ドライバ
ブラシレスドライバ BLGシリーズ
トルク計測器
HPシリーズ
ねじ自動供給機
HSVシリーズ

ねじを安定的に配列し自動供給できます。ねじの取り出し口は回転式エスケーパー仕様です。
ねじの重なりを解消して安定したキャッチングができます。座りの不安定なねじでもスピーディーにキャッチできます。
皿ねじ、ワッシャー付きねじ、薄頭ねじにも対応します。自動機用もあり、サクション式も対応可能です。
レール交換により本体1台で8種類のねじ径に対応。作業者がねじをセットする手間が省け、生産現場の作業効率を大幅に改善します。
日東精工 FEEDER series
ハンディねじ締め機
ハンディ用ねじ締め機 ねじ圧送式
FM503H

ねじは供給機よりドライバ先端チャックまで瞬時にエア圧送され、効率よく連続締結がおこなえます。
手作業でねじをセットする手間が省け、ねじ締め作業の効率化が可能です。
ねじを投入するホッパ容量は450mlあります。
ハンディ用ねじ締め機 アーム式
アームドライバT型/V型
日東精工製KX/NXドライバによるハンディ締付けを実現したアームドライバです。
締付の際に発生するトルク反力をアームが受けるので作業者への負担を軽減します。
可動部にはボールブッシュ、リニアガイドが採用されておりドライバなどの吊り下げ物を軽く動かすことができます。
日東精工製のドライバ搭載なので、多チャンネルの条件設定が可能で対象ワークの変更にもフレキシブルに対応できます。
小型ワークに適した垂直型のアームタイプ(T型)と大型ワークにも適用した垂直型のスカラ型アームタイプ(V型)の2タイプをラインナップ。
更にエンコーダにより位置確認機能がついた上位機種もラインナップしております。。
締め忘れ防止や、締付け順序に応じた締付条件の自動切り替えが可能となり、より精度の高いねじ締めがおこなえます。
ACサーボねじ締めドライバ
KXドライバ
SD550

小型 軽量で多彩な締付に最適
ACサーボモータ搭載で回転数・電流値を任意に設定でき、高精度な締付けが可能なねじ締めドライバです。電動ドライバでは十分な締付けが難しく、任意に回転数・電流値を可変したい場合、空転の起こりやすい樹脂材、薄板締結など焼付の起こりやすいアルミ材などに適しております。
コントローラに電流値が表示されますので、トルク値に換算させて確認ができます。
オプションで波形処理機能を付けることも可能です。正常ワークと不良ワークの締付け結果では電流値波形が異なります。
波形処理NG発生時には、その場で締付けを停止することが可能で、ワークの破損防止にも役立ちます。
NXドライバ
SD550T

トルクセンサ付で高精度
ACサーボモータ搭載で回転数・トルク値を任意に設定でき、高精度な締付けが可能なねじ締めドライバです。
電動ドライバでは十分な締付けが難しく、任意に回転数・電流値を可変したい場合、空転の起こりやすい樹脂材、薄板締結などや焼付の起こりやすいアルミ材などに適しております。コントローラにトルク値が表示されますので、締付トルクの確認が容易です。
オプションで波形処理機能を付けることも可能です。正常ワークと不良ワークの締付け結果ではトルク波形が異なります。
波形処理NG発生時には、その場で締付けを停止することが可能で、ワークの破損防止にも役立ちます。
SD600T
波形処理機能を標準搭載
ACサーボモータ搭載で回転数・トルク値を任意に設定でき、高速・高精度の締付けが可能なねじ締めドライバです。
電動ドライバでは十分な締付けが難しく、任意に回転数・トルク値を可変したい場合、トルク管理を要する重要保安部品、トルク管理を要する重要保安部品、締付けデータの保存、管理を要する製品、空転の起こりやすい樹脂材、薄板締結などに適しております。
通信用にEthernetポートを新たに追加し、Ethernetによるデータ収集機能を搭載しました。
専用ソフトで、締付け結果や波形データをCSV形式で保存でき、トレーサビリティの確立やねじ締め不良時の原因解析などに有効です。
波形処理機能を標準搭載しているため、設定したトルク波形範囲と実際の締付けトルク波形による締付け結果の合否判定が可能です。
トルクの上下限だけでは判定できなかった締付け不良を発見します。
また波形処理判定時に異常が発生すると、その場で締付けを停止し、製品の破損防止にも役立ちます。
単軸ねじ締め機
FM513VZ
多軸ねじ締め機
FM5000
ねじ締めロボット
推力可変機能付きYθ型ねじ締めロボット
SR565Yθ-Z
位置補正カメラ搭載ねじ締めロボット
SR565Yθ-Z-VR